【東京のお菓子】浅草仲見世 ハトのマークの元祖木村屋人形焼本舗(明治元年創業)

浅草仲見世 ハトのマークの 元祖 木村屋人形焼本舗

浅草仲見世で美味しいと評判の人形焼き…のはず。

こんにちは (๑′ᴗ‵๑)

浅草寺の前を通ったついでに買物だけしてきました。前回リサーチで江戸っ子のお勧めで多かった「ハトのマークの木村屋」の人形焼を購入しました。餡なしもある点がお勧めです。

浅草の雷門にちなんで、雷様の形の人形焼ですね。

ダブル木村屋、「元祖木村屋本店」と「木村屋人形焼本舗」。

ハトのマークの…ってのを頼りに探したけど、木村屋って2つある〜。有名店によくあるパターン、兄弟が2人いて後継問題で分裂でしょうか。

今回買ったのは下のパッケージです。ベビーカステラのように焼きたてを紙袋に入れてくれるのかと思ってましたが、すでに焼き上がったものをポリ袋に入れて口を縛ったものが紙袋に入ってます。ポリ袋入りのため家に着いた頃には水滴で濡れているという悲しい状態。

浅草仲見世 ハトのマークの 元祖 木村屋人形焼本舗

今の仲見世は人が多いから作り置きは仕方ないと思ってたけどポリ袋で口を閉じるって…衛生面からなのかな。開けて見た時の水滴には本当にガッカリです。外側の生地にも水が付いてしまってベチャっとした食感。

仲見世に行ったら、その場で食べることをお勧めします。食べ歩きは禁止なので、どこかベンチでも探して食べてください。持ち帰りの場合は買ったらすぐにポリ袋を開けて蒸気を飛ばしたほうがいいかも。

浅草の人形焼の形…鳩・五重塔・提灯・雷様の4種類。

他のお店も似たようなモチーフですね。私の人形焼嫌いはタヌキの人形焼で少し改善したのですが、こちらも比較的食べやすい味でした。

浅草仲見世 ハトのマークの 元祖 木村屋人形焼本舗

皮はやっぱり少しモソモソしてるけど、あんこがアッサリめなのが向いてるのかな。仲見世の人形焼きを比較してる写真を見るとあんこの入り方も違うので、前に食べたのは苦手なあんこがぎっちり詰まってるタイプだったのかもしれません。

水天宮の「重盛永信堂」もお勧めらしいのですが、こちらもあんこたっぷりなので、たとえ美味しくても私の好みじゃなさそうです。餡なしもあるので、行く機会があれば餡なしを食べてみたいです。

浅草仲見世 ハトのマークの 元祖 木村屋人形焼本舗

正直なところ、美味しいものが溢れている現代に、人形焼が美味しいかどうかというと微妙です。子供の頃から食べてる懐かしい味とか、浅草仲見世の雰囲気の中とか、何かしら付加価値がないと…。

子供の頃、私にとっては新潟の「ぽっぽ焼き」がとてもおいしかった記憶があります。大人になってから知人にお勧めしたのですが、新潟出張時に律儀に食べてみてくれた知人曰く、「あんまりおいしくないかな〜?」みたいな感想が😂 昔ながらのお菓子って個人の思い入れも重要ですね。

最近の浅草雷門の様子。

以前、台湾人の留学生と訪れてから何年かぶりの浅草です。仲見世はお店の冷房の空気が流れてくるので店の近くを歩くと意外と涼しくなってました。人力車の数がやたら増えてたのにびっくり。ズラ〜っと道路を占有してて情緒のある景色とは程遠く、雷門前の客引きも多くて邪魔でうんざりしました。

そういえば、台湾人にソウルフード的なお菓子「太陽餅(タイヤンピン)」をもらったことがありますが、なんの懐かしさもない私には、食べにくくて「なんだこれ〜」って感じでした。土地のお勧めを美味しく食べるにはやっぱり思い入れも重要ですね。

関連記事:錦糸町 人形焼山田家 狸の人形焼(昭和二十六年創業)

関連記事:浅草 おいもやさん興伸 大学芋(創業明治九年)

関連記事:亀戸天神 船橋屋 元祖くず餅(創業文化二年)