台所が朝日で熱せられてムワッとしてます。
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
また苦手な季節がやってきました。梅雨明けが6月、梅雨明けと同時に猛暑日の連続とか…もう地球に生きるなって言われてる気分です。
汚れが酷くなった台所のカフェカーテンの代わりに適当に買ってみたのがこの日除けシートです。付けてみたら今までのカーテンと違ってめっちゃ効果あり!
私の部屋、朝日がギラギラで4時半に目が覚めます!
台所と同じで東向きの私の部屋、一応遮光カーテンを付けていますが、閉め切れてない部分から差し込む光が殺人光線並みの眩しさで…少しでも隙間があると眠っていられません。
ここにダイソーで追加購入したウインドオーニングを取り付け。なんかあっという間にオシャレでアジアンなムードの光に変わりました。
これでもちょっと眩しいので、さらに今まで使ってたレースのカーテンも閉めてみます。レースは白ですが、透けたアンバーな光が当たって茶系に見えます。
多少遮光カーテンが開いてたとしても眩しくなくなりました。レースカーテンのレールに一緒に吊るしてます。金具もダイソーで売ってたもの。開け閉めは微妙ですが、とりあえず夏場だけ凌げればいいので。
品質はこの物価上昇の折り100円なので縫製が歪んでたりしてますが、目的は達成されたのでOKです。 さらに!
朝日で空気が暖められて暑っつ! てのも無くなりました!
朝日が当たってる間はやたら暑くて、照りつけられて焼けるぅ〜みたいな感じでしたが、そういう感じもほとんどありません。光が当たるところ全部に取り付けたい。でも最近の気温上昇で近場のダイソーではMサイズの在庫が残り1、追加の入荷はあるのかな。
88×112cmのサイズ(110円)では、ブラウンの無地、ネイビーの無地、ブラウン×ホワイトのボーダー、ネイビー×ホワイトのボーダーがあるようです。ネイビーの無地が涼しそうな気がするので試してみたかったな。サイズによって300円と500円もあります。本来は窓の外に設置するものですが、うちの場合は金具の関係で面倒だったのであきらめました。仕方なく室内に設置しましたとはいえ、室内の窓際につけても十分効果あります。
今年(2023年)は、早々とブルーを2枚買って、部屋に取り付けました。ブルー感が深海っぽくていいです。うっすら青っぽくなるだけですが、青って気分的に涼しくなれます。