塗りやすくて、落としやすいジェルタイプが好き。
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
昔の日焼け止めのベッタリ感が嫌いでしたが、ジェルタイプが出てから、さらっと塗りやすくなりました。でもこれっていうのにまだ出会えていません。
キスミー マミー「UVマイルドジェル」 SPF33+ PA+++
ヒヨコートをリピしようと思ったらすでに店頭から消えていたので、再びクマを買ったみました。以前は塗り終わった後に油っぽくテラテラしていた気がしますが、今回試してみたらそんなこともなかったです。ただ、塗り終わってしばらくは、よく言えばしっとり、悪く言えばペタペタする感じが続きます。なかなかサラッと乾いてくれません。(2020年08月)
クマの見た目に癒されますが、ポンプを押して出なくなっても、まだ底のほうに2〜3回分は残ってます。すっきり使い切ることができないのが欠点。
目は痛くならないので顔にも使ってました。黒くなる日焼けはあまり防げたとは思えません。少しずつ肌が黒くなってます。赤い日焼けには効果ありかな、かなりきつい日差しに当たっても痛くなりません。今回はチューブタイプのUVアクアミルクがおまけで付いていました。こちらも軽いテクスチャだったので乗り換えてもいいかなと思っています。ミルクはSPF50+PA++++で、チューブは持ち運びやすいし。
2021年の6月、緊急事態宣言でずっと家にこもってて、久しぶりに晴天の昼間30分くらい外に出ていたら、こちらを塗っていたにも関わらず、顔ピリピリで真っ赤になってしまいました。やはり久しぶりの日光にSPF33+では太刀打ちできないのかな💦
成分の中の「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」が紫外線吸着剤(UV-B)だそうで、これを気にしている方も多いようです。
水、PG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、マカデミア種子油、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、トレハロース、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、キイチゴエキス、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ステアリン酸ポリグリセリル-10、水酸化K、EDTA-2Na、BHT、BG
ダリヤ「ヒヨコート」SPF35+ PA+++
ハッカ・ユーカリ・ローズマリーのアロマオイルが入っているので、塗った瞬間に少しスッとする感じがあります。ハーブ好きには快いです。このほんのりスッとする香りが好きでリピート中です。
ヒヨコートはしっとりしますが、さほどテカテカしない感じです。マミー「UVマイルドジェル」よりは「ヒヨコート」の使い心地のほうが個人的には好み。携帯用もあります。毎日のように外に出ていると段々日焼けする感じはありますが、ヒリヒリした痛みは防いでくれました。
水、BG、ミネラルオイル、グリセリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エチルヘキシルグリセリン、オリーブ油、シア脂、水酸化K、ステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール、ベヘニルアルコール、ホホバ種子油、ワセリン、EDTA-2Na
花王「ニベア UV DEEP PROTECT & Care」 SPF50+ PA++++
2022年購入。去年もらった試供品の使い心地が良かったため。こちらは化粧下地にも使えるタイプです。キラキラ成分が入ってる?と思ったら、光拡散パウダー配合でした。元々素肌が白くてキメの細かい方にはキラキラでより一層きれいになると思います。
肌がくたびれている私の場合は、全身にたっぷり使える(光拡散パウダーの入っていない)タイプでも良かったかなと思いました。つけた後はしっとりする感じ。クリアフローラルの香りですが、塗った後は鼻を近づけないとわからないくらい微かな香りです。
ちょっと目が痛くなるのかな? ただ、光で痛いのか日焼け止めで痛いのかわかりません。つけて外出した後は少し目が疲れる感じはします。
コーセーコスメポート「サンカット マイルドケアUV」SPF50+ PA++++
2021年購入。SPF33+で顔真っ赤になっちゃったので、SPF50+のものを買ってみました。コーセーだし問題はないだろうと思っていましたが、これでも真夏の太陽だとヒリヒリしました。そして、この容器大失敗でしょう…。新品なのに逆さにして振って押しても全然出てきません。商品が古くて乾燥したのかと思ったくらいです。逆さに置くタイプの容器じゃないのに逆さにしておかないと出てきません。
ジェルって書いてあったけどジェル感ありません。伸びやすいけどテクスチャは完全にクリームです。水気が少ないのでまあ乾くのは早い感じです。しっとりというか少しペタッとする感じ。カバーしてるって感じはあります。なんか和箪笥みたいな匂いがします💦
夏はサラッと塗りたかったので、やっぱり無理。これをジェルって書くのは詐欺に近い気がします。リピなし。無駄にガンガン塗って使い切ったけど…
資生堂「ANESSA パーフェクトUV スキンケアスプレー」SPF50+ PA++++
2020年購入。外に出る機会が多く、結構黒くなってしまうので、SPF50+を購入。以前に懲りたスプレータイプですが、さすが資生堂、ガス自体の香りが違うため嫌なむせる感じは弱いです。それでも狭いところで使用すると苦しくなります。
使用量がいまいちわかりませんが、かけすぎると液体状になってなかなか乾かないので、ティッシュ抑えるといいと思います。
乾くとサラサラですが、なんか薄〜いロウの膜が張ったような感じがします。防御されてるって感じはあります。首とか付けやすいかなと思ってます。ビベッケがあまりに量が多かったので、こちらはわりとすぐに使い切れましたが、個人的にスプレーは苦手なのでリピなしです。髪に付けたい方には良いみたい。
近江兄弟社「メンタームザサンPUVジェル」SPF50+ PA++++
2019年購入。試しに腕に塗ってみたらポロポロとカスのようなゴミが出まくりました。このカスのようなものは、カルボマーやセルロース等の合成ポリマーを含む場合に出やすいそうです。
目は痛くはなりませんが、顔に塗るとカスが出まくり、やり直しで時間がかかって❌。少し汗ばんでいる時に使うとポロポロしやすいみたいです。リピなし。
ロート製薬「肌ラボ 極潤UVホワイトゲル」SPF50+ PA++++
2018年購入。こちらはオールインワンで化粧下地にもなるということで購入しましたが、汗をかくと目が痛くて痛くて、顔には使えませんでした。目の周りを避けても額から汗が流れたりするとしみることがあったので、腕や足に塗って使い切りました。
伸びやすくて、すぐに乾いて、乾いたあとはサラサラして、白浮きします。暑い夏でもすぐに乾いてサラサラする点は好きだったけど、とにかく目に突き刺さる感じで痛いのでリピしませんでした。
クラフト紙に塗って角度を変えて撮影してます。「UVマイルドジェル」は角度によっては色が濃く見えます。「極潤UVホワイトゲル」は角度によってかなり白く見えます。
シュシュ「ビベッケの全身まるごとサラサラUVスプレー」SPF50+ PA++++
2018年購入。デカイ! 無添加(無香料/無着色/無鉱物油/パラベンフリー)をうたっているので低刺激かと思いましたが、スプレーのガス自体に刺激臭を感じます。玄関でシューシューやってると私はむせてしまい苦しくなります。本当は顔や首にかけたかったんですが、顔は無理かな。サンダルを履いた足とかにシューっとかけてます。
全成分はこちらの画像でご確認ください。
使い切るの大変でした。とにかく量は多めです。効果はよくわからないけど、足とかあまり焼け跡つかなかったのでOKだと思います。