伊藤園「まっちゃラブ」どストレートに水と抹茶の粉だけ!
抹茶の香りに癒されたい時にオススメ〜 matcha LOVE❤️
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
新しいものが並んでいたら、とりあえずゲット。今回は涼しそうなデザインのボトルに入った抹茶飲料を試してみました。「ほんのり甘い」という緑色のボトルのほうが若干多めに売れてましたが、とりあえず両方購入。予備知識が何もなかったので抹茶ラテ的な何かかな? と思いつつ買ってみました。内容量は190ml、採水地は山形県酒田市だそうです。お水にもこだわりがありそうですね。
疲れてたので、先に「ほんのり甘い」ほうを飲んでみることにしました。
こちらは合成甘味料が入っています。抹茶の色も楽しみたいのでグラスに注ぎま…
ん? 抹茶なのにボトルからのぞく水分が透明…? 透明ラテなんてものもあったしなー。
疑問に思いながらも注いでみたら、あっ! もしかして
「よく振ってください」って書いてあった?😭
よく振ってからグラス注ぐと美味しそうな抹茶色です。透明な氷ならもう少し見た目も良かったのですが💦
ボトルの底は透明なので、下から見ると混ざり具合が確認できます。
飲み終わるとボトルの底になんか落ちてる? フタも変な形です。
キャップを開けると抹茶パウダーが落ちる仕組みで、抹茶パウダーと同時に中に落ちる内フタで攪拌するのですね。意外と複雑な構造でした。プラごみが多くなるのと、PETの回収としてはどうなんでしょう?
あ、飲み方の説明がこんなところに! 飲み終わってから気づきました。😂
一口目、抹茶の香りがふわっと広がります。飲む直前に抹茶パウダーを投入するため香りが濃いめ。デスクワークで疲れが溜まっていたので、ホッとする感じ、癒される〜。
抹茶は苦いというイメージがあるせいか、「ほんのり甘い」ほうが売れていました。ワタクシ、あまり繊細な味覚を持ってないので、苦味はまったく感じません。疲れていたせいか、甘すぎるということもなかったです。
逆に苦味が好きな方には少し物足りないかもしれません。子供舌の私がストレートで飲んでも平気。白いボトルの方が好みです。水と抹茶パウダーしか入っていないというところが潔くていいですね。美味しいです。夏の休憩時間に冷やした「まっちゃラブ」、お勧めです。
砂糖入りの「matcha LOVE スティックタイプ」や「抹茶ジェリー」もあります。
大人の氷かき器で「まっちゃラブ」に氷と練乳を入れてみる。
暑くなってきたので、氷を入れて抹茶のかき氷にしてみました。映えが足りない…💦
「大人の氷かき器」を使うと、こういうアレンジが簡単です。