夏場の節電のために電気ケトルに変えてみました。
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
春から夏への時期って、保温ポットを使うほどでもなく、かといってお湯をまったく使わないというわけでもなく、難しい時期ですよね。で、遅ればせながら電気ケトルを購入してみました。
実際持ってみると蓋がかなり重いです。お湯が入ってる状態で片手で持とうとすると、私の腕がプルプルします。日本メーカーのこの手の電気ケトルは軒並み1kg越えです(今はギリ1kgを切る商品も出ています)。
⭕️❌ 倒してもこぼれない安全性のせいで重い。
ティファールなどはかなり軽いので持った感じがまったく違いますね。ケトルを倒すような子供がいない家なら、軽いほうを選ぶのも良いと思います。
ケトルの外側が熱くならないのは、うっかり触れても火傷しなくて良いのですが、給湯ロック(この分厚くて重いフタを含む)は必ずしも要らないかなーと感じました。慣れないうちは、蒸気孔に触れたり、まだ熱いうちにフタを持ち上げて水滴(お湯)を手にこぼしたり、安全に作ってあっても、自分自身が注意してないと火傷の危険はあります。
接触部分。最初はちょっととまどいます。すぐ慣れたけど。
消費電力は1300W。サイズは幅150×奥行216×高さ190 (幅156×奥行220×高さ209)です。電気代は、シミュレーターの計算によると、0.8Lの水を沸かすのに2.35円くらい。毎日1回沸かすと70.5円程度になります。
機能的には特に文句はありませんでしたが、電気ポットのほうがいつでもすぐに使えるということで、しばらく電気ポットのみの生活でした。こちらの電子ケトルは重かったので手放しました。
その後再び電気ケトルを使うことになって現在まで電気ケトルです。お年寄りには電気ポットのほうが安全かもしれませんね。