防災用ランタンとしてジェントス Explorer EX-757MSを購入。
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
遅ればせながら私も防災用ライトを購入しました。GENTOS(ジェントス)エクスプローラー EX-757と、Energizer(エナジャイザー)折りたたみ式 LEDランタンの2つです。非常時用としては十分な明るさです。
ランタンにも懐中電灯にもなるので決めました。
ランタンの時は発光部が下を向いてます。
横のつまみを回転すると、懐中電灯に早変わり。
半透明なカバーが付いてるので、懐中電灯にすると灯りが柔らかいです。細めの缶ジュースくらいの大きさなので、ちょっと持ちにくいけど。
電池を入れる場所は不評。慣れないとちょっと閉めにくいです。単3×4本、エネループもOK。
光の色味の違い。EX-757は暖かく感じる電球色。
非常用ですが、ちょっとライトが必要な時にも利用しています。たまに使ってたほうが、いざという時に電池切れということもなくて良いかと。
Explorer EX-757MS:2011年に購入して、2020年の今も現役です。
Energizer(エナジャイザー) LED4AA4J 折りたたみ式LEDランタン。
バッグに入るくらいコンパクトな懐中電灯も欲しいな〜と思ったので、エナジャイザーの折りたたみ式LEDランタンの小さい方を買いました。ローモードでの連続点灯時間が110時間というのが売り。点灯時間のテストはしたことありませんが、時々使ってるくらいだと電池交換は滅多にしません。
カバーのおかげでギラギラしません。光源を直視できないようになってます。
厚みは3cm以上あるけど、まあまあコンパクト。
この反射板が鏡代わりになるので、モニターの裏側の暗くて狭い場所での配線なんかに便利です。
反射板を外して電池を入れます。単3×4本。エネループもOKです。電池を4本入れると元々小さいせいか意外とずっしりきますね。
写真ほど光らないのですが(白く飛んでしまいました)、非常時には十分です。
立てても使えると書いてありますが安定しないので無理です。使ってるうちにゆるゆるになって角度をつけて固定できなくなりました。一応、ストラップやカラビナ用の穴などもあって吊り下げての使用も可能。最初から少し傷がありました。作りは大雑把な感じです。
ちょっとしたブツ撮りのライトとしても使用しているので、結構な頻度で使ってます。
LED4AA4J:2011年に購入して、2020年まで使用できていましたが、余ってたアルカリ電池を入れてたら液漏れで故障。エネループで使い続ければよかったと後悔しています。
小さい文字を見るためのルーペとして買ってみたGENTOS H-387。
サイズはわかってたはずなのに、デカイ!という第一印象です。オレンジのストラップが付属しますが、あまりにもチープで使いたくない……ので、別のストラップを付けました。
その後、母の携帯用ルーペを見せてもらったところ、サイズが小さくて非常に見にくいことがわかり、このサイズで良かったんだなーと納得。
朱肉のような部分は点灯ボタンです。軽く押すとライトが光り手を離すと消えます。強く押すとスイッチが入り、手を離しても連続点灯になります。
電池は、ボタン電池CR2032×2個。ボタン電池のプラスとマイナスがわからない。面の広いほうが+なんですね。刻印してありました。下の写真はマイナス面が上。
立てて置くと使わない時もあまりジャマになりません。自立します。
2倍のルーペです。花粉症のお薬。(´д`;)
ライト点灯。暗闇でも使えるので、アウトドアでも、ってことになってます。防滴仕様です。
ライトがあると文字もよりクリアに見えます。
黄色は色鉛筆の芯の先の部分です。こんな小さな字で印刷するなんてヒドイ!裸眼で見るの辛いです。
なんとか読めます。
H-387:あまり使い道がなく、早々に手放しました。