QQキッチンブランドでリニューアル!
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
『バスケットいらず』は『らくポイリング』に名称変更して、専用袋が昔のタイプに戻りました。今回はついでにフタになりそうなものを2種類買ってみました。『パンチングゴミ受け(小)』と『キッチンストレーナー』です。
水切り袋を排水口にそのままセット。
うちの排水口は古いタイプで、大きめのステンレスバスケットがセットされています。このヌメヌメしたバスケットを洗うのがすごく嫌〜。で、噂を聞いて買ってみたのがこちらの商品です。
ダイセルファインケムの『バスケットいらず』を初めて購入したのが2017年の7月。今は、社名がダイセルミライズに変わり、商品名も『らくポイリング』に変わりました。リングの色もペパーミントグリーンからグレーになりました。この記事でもグレーがいいと書いたので私としては嬉しいです。
水捌け用の穴が空いてます。これは水圧で浮く場合の対策かな?
裏側も色々工夫されたみたいです。どう良くなったのかはわからないけど…。ただ、凸凹が多いと洗うの面倒そう。
専用袋は発売当初のタイプに戻りましたが…
イトーヨーカドーで売ってるストッキング水切り袋(浅型)で代用してます。消耗品は近場で買えると便利なので。
『らくポイリング(旧バスケットいらず)』はお勧め商品ですが、たまに合わない排水口もあるようです。多分うちみたいな古〜い台所で、深型バスケットがセットされているシンクならピッタリじゃないかなと思います。
らくポイリングのフタ代わりになるものは?
丸見えのゴミを隠したいし、スプーンが落ちるのも防ぎたい💦
伸晃ベルカの『キッチンストレーナー』がピッタリ
こちらはポリプロピレン製で、私が購入したお店では300円程度でした。排水口とサイズが合えば、『らくポイリング(旧バスケットいらず)』に合わせるフタとしてお勧めです。平らではなく、中央が少し窪んでいます。JANコードは4964806022979です。
大きなゴミはこれで取って、くっついてるゴミは流水で『らくポイリング(旧バスケットいらず)』に落とすって感じです。設置したまま時々泡ハイターを掛ければ汚れもつかない。大きめのタライをおく時に取手の部分がちょっと邪魔だなと思うこともあるけど、この程度の不便さは許容範囲で、十分満足してしています。
高儀WATER AREAの『パンチングゴミ受け 小』
浅型のゴミ受けも買ってみました。我が家の排水口は狭い部分が120mmくらいだったので(小)にしました。JANコードは4907052846470です。
『らくポイリング(旧バスケットいらず)』とも重ねることができます。ゴミ受けがわりと深めで、ネットとの間に余裕がないけど、サイズは一応ピッタリ。こちらは見送りになりました。
以前の『バスケットいらず』について。
会社名変更(ダイセルファインケム→ダイセルミライズ)での在庫処分品を格安でゲット。本体も汚れてきていたし、袋代としても安いのでたくさん購入。
丁寧な取り扱い説明書が入っていました。以前は入ってなかった気がします。わかりにくかったサイズの測り方もわかりやすく解説してあります。
サイズが心配な時は1ガイド分ずつ切っていくと失敗しません。
12.6cm~15cmの排水口に使えます。12.6cm~15cmの幅は溝に合わせて自分でカットします。ハサミを入れやすいように斜め線のガイドも入ってます。でも本体がかなり硬いので、ちょっとしたハサミで切ろうとしても歯が立ちませんでした。私が非力なせいもありますが。ガイドは両面に入ってるので、右利きでも左利きでも切りやすくなってます。
仕方なく愛用の大きなハサミを使ってカットしました。それでも結構チカラが必要でした。うちの場合は カットガイド1つ分だけでピッタリ。145mmの標準サイズ。
バスケットいらずのリングから袋がスポッと抜けないように、専用袋には引っかかり部分があります。
グレーの線の部分が圧着されていて、説明通りに装着すると、重みがかかっても抜け落ちない仕組みです。どのくらいの重さまで耐えるのかなと疑問でしたが、普通の生ゴミなら一度も落ちたことはありません。『らくポイリング』に名称変更して、再びこのタイプの専用袋が復活しました(色はグレー)。
専用袋に開いている穴は大きめに感じますが、比較的細かいものもしっかりキャッチしますし、水捌けも良くて詰まるようなことはありません。ゴミを捨てる時は本当に簡単で、そのままポリ袋に入れて口を縛ってポイ。バスケットいらずのリングはほとんど汚れていないので、軽く洗って再度セットするだけです。