【100円ショップ】ついつい買って失敗したものリスト(100均)
100円という安さからついつい買ってしまうのですが…
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
便利な反面、無駄遣いも多い100円ショップです。過去、無駄遣いだったな〜というものを載せています。商品がイマイチなものと、自分には合ってなかったものと2通りあります。
そのまま押せる印鑑ケース
サイズが合わなかったみたいで使えませんでした。認め印だけならキャップレスのシャチハタ(1000円程度で作れる)を買ったほうが楽だと思いました。
普通の朱肉も付いてるプラ製の横長ケースを買い直しました。
グルーガンとグルースティック
YouTubeのグルーガンを使っていろんなものを次々に作り上げていく動画を見て衝動買い。…したもののまったく使いませんでした。糊付けに利用できるかなと思って保管していましたが、そんな機会も訪れず結局開封すらせずに終了。
何かを製作してる方には便利なんだろうけど、作る時間もない人間には不要でした。
コンパスカッター
カラーボードを丸く切り抜く必要があって買ってみました。コピー用紙程度なら割ときれいにカットできるのですが、発泡ポリスチレンのカラーボード(5mmくらい)は綺麗にカットできず断念。
1回しか使わないとわかってる場合は安く試せていいけど、活用する道具はしっかり選んだほうがいいですね。
ペンホルダー 羽
ペンホルダーにはいくつか種類があって、一番シンプルなホルダーはきつすぎて入らないとかボロクソにレビューされてました。こちらは多少太めのペンでも余裕で入ります。が、取り付けようと思ってたノートの表紙ではゆるゆる過ぎてすぐに外れてしまって使用できませんでした。
分厚い表紙の手帳にしか付けられません。
パクパクミトン
ミトンを交換しようと思った時に見かけて可愛いなと思って購入しましたが、ものすごく掴みにくいミトンです。硬いし…。最近売ってる同じタイプのミトンは柔らかく掴みやすくなってたので買い換えました。
挟む鍋ふたスタンド
レビューが良かったので買ってみましたが、取説では「つけたまま調理をしてはいけない」そうで、付けたり外したりがスボラーな私には面倒くさかったです。いちいち立てるのも安定を気にしないといけなくて面倒…。
アイディアはいいけど、取り付けたり取り外したりはスボラー向きじゃなかったのです。
速乾!ヘアドライ手袋
これもレビューが良かったので買ってみました。私、ショートなのでタオルで全然平気。ペットに使用している方がいましたが、じっとしてないペットの毛を乾かすのには良さそうです。
最近のネットレビューって誇張表現が多すぎてつい踊らされてしまいがちですが、必要なものだけ買うのが無駄遣いしないコツかなと思います。でも、新製品を試してみたいという気持ちもあるので、その辺はバランスですね。