【ルーズリーフ】リヒトラブ「イージーチェンジ・クリヤーブック」A4ルーズリーフの一押し!
不透明表紙のCUBE FIZZシリーズが新発売!
今までは半透明の表紙のAQUA DROPsシリーズのみでしたが、新しく不透明の表紙のCUBE FIZZシリーズが加わりました。ベージュが新鮮。
AQUA DROPsシリーズは、2倍収納できるタイプもあります。リヒトラブのツイストノートと同じ構造のリングだけど、ルーズリーフの規格です。A4サイズのルーズリーフをノート状にまとめるのにこのリングが一番お勧めです。このリング欲しさに大人買いしてしまいました。
この商品の品番:N-1482(10ポケット) N-1483(20ポケット)
⭕️A4ルーズリーフのリングとしては一押しの使いやすさ。
手で持ってバッと開けるツイストノートの便利さが気に入ってる方には特にお勧め。ツイストノートはルーズリーフ規格のリーフが挟めませんが、「イージーチェンジ・クリヤーブック」のリングを流用することで、ツイストノートみたいなA4ルーズリーフノートが作れます。
コクヨのスマートリング(ルーズリーフ規格)と並べています。「イージーチェンジ クリヤーブック」もルーズリーフ規格だとわかっていただけると思います。
ルーズリーフのノート化なら、A5/B5はコクヨのスマートリング、A4はリヒトラブのイージーチェンジ クリヤーブックのリング転用がお勧めです。どちらも大容量タイプのものが出ています。
A5/B5 コクヨのスマートリング 25枚
A5/B5 コクヨのスマートリング 60枚
A4 リヒトラブのイージーチェンジ・クリヤーブック 10ポケット
A4 リヒトラブのイージーチェンジ・クリヤーブック 20ポケット
スマートリング25枚と、イージーチェンジ・クリヤーブック10ポケットのリングがほぼ同じサイズです。
❌「イージーチェンジ・クリヤーブック」のリングの注意点。
うっかり空のまま閉じてしまうと、リングを開けるのが非常に面倒です。差し替え時には必ず2枚以上残しておいてください。また、リヒトラブのリングは少し太めで角ばってるので、どうしても紙をめくる時に少し引っかかりやすいです。コクヨのリングは細くて滑らかなので、紙の引っかかりは少ないです。
⭕️「イージーチェンジ・クリヤーブック」に待望の大容量サイズ。
リングが小さくてあまり挟めないのが残念だったイージーチェンジ・クリヤーブックですが、20ポケットサイズが発売されました。これで今までの最大の欠点が解消されました。
20枚のポケット付きで、最大収容枚数は30ポケットです。リーフなら100枚は軽く挟めます。
リングのサイズ。素人採寸なので、大体の目安と思ってください。
あと、新旧の違いなのかどうかわかりませんが、穴の部分の色が白から半透明に変わってました。
⭕️❌表紙カバーの横幅が大きい。
表紙はA4サイズよりも大きめです。コンパクトなノートを作るには、違う表紙を使うか、PP製の表紙をカットする必要があります。ただし、ビジネス用途なら貼り付けるインデックスや付箋が表紙からはみ出さないのでボロボロにならなくていいと思います。