気になってたペンケース「DELDE」 猫柄に釣られて衝動買い。
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
ペンスタンドに変身するペンケースシリーズの中で、ちょっと気になってた、サンスター文具の「DELDE(デルデ)」です。気にはなってたのですが、レギュラー商品の色と柄がイマイチ心に響かなくて購買意欲を刺激されませんでした。今回は限定柄の猫サンを見かけて、つい衝動買いしてしまいました。
試しに、あかしやの「彩(日本の伝統色)20色セット」を入れてみました。ぴったり入っていい感じです。ちなみに、私はキャップのクリップ部分が邪魔なので、ニッパーで落としてます。クリップがついたままだと入りきらないかもしれません。
ペンケース⇄ペンスタンド、スペースに無駄のない変身ぶり!
ズザッと下げるだけのワンアクションでペンスタンドに変身するアイディアが素晴らしいのです! 実際やってみると結構楽しいです。
便利だけどちょっと面倒くさくて使わなくなってしまうという製品はよくあるので、動作が楽しい♪というのはポイント高いです。自重で滑り落ちてこない適度な摩擦と、大して引っかからずに下げられるサイズの調整が絶妙ですね。
発売当初、レギュラー商品のファスナー部分の縫製が適当だとか、完全に閉まらないとか、壊れてて不良品だとかのクレームがあったみたいですが、こちらの限定デザインでは目の細かいファスナーできっちり閉まるようになっています。ファスナーのテープ部分とスライダーとエレメント(噛み合わさるところ)、全て同じ色なのでスッキリしてます。内側には、ペンホルダー×2、ポケット×1。
持ち運びすると汚れやすそうな気がします。
生地は帆布で丈夫そうですが、防汚加工はしてないっぽいので(してたらゴメンナサイ)、使ってみた感じではだんだん薄汚れそうな気がします。猫柄は底が黄色なので、これからの汚れがちょっと心配。やっぱり底面が汚れてもわかりにくい黒が欲しいところです。むしろ全黒とかあってもいいと思うんですが……。
2017年にそんなことを書いていたら、いつの間にか全黒発売されていました。中の生地は黒じゃなくてもよかったのですが…。
気に入って2個目。筆記具多いのをなんとかしたい…。
とても使いやすかったので夏の限定デザインをさらに購入。ブルーストライプ柄です。机の上にあったペン類を入れて、入れて、入れて……全部はいりました! すごい収納力。
さらに新しい限定では合成皮革やフェイクファーを使ったものもあり、かなりバラエティに富んでます。合皮は汚れ落ちの点で良さそうですね。スリムタイプもあります。
スザーーーー ! こんなに入ってます。机の上が一気に片付きます(ペン類出しすぎだろ!というツッコミはナシで)。筆ペンは長めなので、ぺんてる筆や完美王などを入れたままだとファスナーが閉まりません。あかしやの竹筆ペンならギリギリOKです。
ブルーストライプの内側は赤です。紺と白と赤って落ち着く組み合わせですよね。前回の猫柄は底が黄色で汚れが気になったけど、今回は濃紺なので気にしなくてもいいかも。内側のポケットは使い勝手がいいとは言えませんが、消しゴムの定位置には良さそうです。
ステッチは赤、金具は金色で統一。金色のスナップボタン(ホック)を止めると、小さいままでも持ち運びが可能です。今回の限定デザインの特徴がコレ。
素材感。デニムということで、だいたいの感じはわかると思います。底がしっかりしているので、安定感もあります。ペン類多い方には本当にお勧め。
大人向け、じゃなくてもいいけど、和柄が欲しいな〜。
基本のラインナップって子供っぽいし女子っぽいので、和柄等で渋い色の大人向けのデザインなんかもあったらいいのにって思います。こんな感じの。
手芸が得意なら自分で作っちゃうんでしょうけど、私は不器用なので無理そうです。ハンクラ得意な女子力高い人が羨ましい〜!😂
2020年にちりめん風のデルデも発売されていました。七宝繋ぎの和柄です。しかし、毎回思いますが配色センスが悪すぎます! 欲しいと思う色の組み合わせが皆無。デルデの中の人と私の好みが大抵真逆のようです…製品自体は好きなのに…ちょっと悲しい💦
そうそう、女子に人気の明治のザ・チョコレートを1箱しのばせておくのにもちょうどいいサイズです。