ストローのほうが飲みやすいかな、って思っちゃったんです。
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
大きめのボトルがほしかったので容量500mlのストローボトルを買ってみました。最近は持ち運びに楽な軽いボトルが出てますね。フタの形状が違うけど、軽いものは200g程度、こちらは300gあります。
真空断熱ボトルはタイガーのサハラマグを持ってますが、最後のほうになるとあごを上げて飲む、いわゆるラッパ飲みスタイルがイヤで、ストローならそんなこともないし、こぼすような失敗もなさそうです。自分用とクルマの運転をする家族用に2本購入しました。
レビューに保温力が凄い!みたいなことが書いてあって、うっかり騙されましたが、「保冷専用」でした。冬使えない…💦
保冷効果は、室温20度で、規定量の4度の冷水を入れて6時間後に11度以下をキープしているくらいだそうです。
⭕️ ストローボトルには予備のストローが付属しています。
開けてみて、ストローの予備が付いていたのはとても嬉しかったです。それだけ傷みやすい部品てことなんでしょうか。
それにしても、このピンク色は好きになれません。大人の女性が使ってもいい渋めのピンクを狙ったにしても、プラ部分の濁ったピンク色が苦手。この後に発売された水色やラベンダーのボトルのほうが爽やかで好みです。今はクリームホワイトみたいな色もあっていいなあ。
⭕️ 横になって動画を見ながら飲んでもこぼさない!
とりあえずミネラルウォーターを入れてベッド脇に置いてみました。いちいち台所に行かなくてもいいし、寝たまま飲めるので、私のようなダラには最高です。だらしなく水分補給をしても大丈夫。
❌ 雑菌が繁殖したらしい…洗浄が面倒。
最初は水しか入れてなかったので、水洗いしかしてなかったのですが、数日後に腐敗臭が💦 ストローって口の中の雑菌が中に入ってしまうんですよね。すぐにチューブ用のブラシを使い洗剤で洗って完全乾燥させましたが、ストローの汚れやすさをなめてました。入れ歯洗浄剤を使うのもいいみたいです。
⭕️❓密封性は? 横にしたら漏れるのでしょうか?
ストローは蓋を閉じると…

こんな感じに突起で挟むことでストローを曲げて逆流を防いでいるようです。完全に閉じると見えないので、どの程度隙間がなくなっているのかはハッキリわかりません。横置きしたら漏れたという情報もあったので、横置きはしないほうが賢明ですね。
漏れてしまうのは水筒としてどうかと…。私の使用範囲では漏れたことはありませんが、不安感が残るのは嫌ですよね。
結局、ストローボトルは使わなくなりました。
クルマの運転中にも前を向いたまま飲めるし、小さい子供が飲み物をこぼさないで飲めるという、機能的にはなかなか優れもののストローボトルでしたが、半年くらい使用してみて、ストロー内部の洗浄が面倒になりました。
どうしても必要!といった条件がない限りはお勧めしません。小さな子供用としてならわかるけど、自分用にはもう使う予定はありません。