レビュー | 呉竹『ZIG マーカーで書く カリグラフィ練習帳』イタリック体とゴシック体

呉竹 ZIG マーカーで書く カリグラフィ練習帳 イタリック体 ゴシック体

マーカーで手軽に始められる…と思っていたけど売ってない💦

こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
練習帳もマーカーもその辺の文房具屋さんでは売ってないので通販頼みですが、マーカーで書くという簡単さから購入してみました。ペンは『ZIG カリグラフィー メタリックカラーズ』というのを1本だけ買って始めました。イタリック体を1冊全部やりとげましたが、細い線が全然きれいに書けず、もやもやしながら終了しました。

『マーカーで書く カリグラフィ練習帳』イタリック体。

イタリック体は曲線がなかなかきれいに書けず、また縦長の線の角度が微妙に揃わずほんと難しいです。一応やりきったのですが、んー身についたとは言えないレベル。練習あるのみですね。一番左側の見本はなぞらずに残しておくといいと思います。

呉竹 ZIG マーカーで書く カリグラフィ練習帳 イタリック体 ゴシック体

『マーカーで書く カリグラフィ練習帳』ゴシック体。

イタリック体からずっと放置してたゴシック体ですが、最近ようやく始めました。ゴシック体のほうが微妙な角度がつかないので、その点は楽ですが、一文字の中のパーツのバランスを整えるのが難しいです。文字の形がなかなか覚えられません。練習あるのみですね。

呉竹 ZIG マーカーで書く カリグラフィ練習帳 イタリック体 ゴシック体

マーカーは3.0mm/2.0mmなので5.0mm用の練習はできません。

呉竹 ZIG マーカーで書く カリグラフィ練習帳 イタリック体 ゴシック体

練習用にメタリックカラーズはお勧めしません。

練習帳にペンの紹介があります。金文字が好きなので『ZIG カリグラフィー メタリックカラーズ』の金色のペンを選びましたが、このマーカーだと細い線があまり細くならず、末端もきっちり書けません。

呉竹 ZIG マーカーで書く カリグラフィ練習帳 イタリック体 ゴシック体

私が初心者レベルということもありますが、カリグラフィー用のペンとしては使いこなせませんでした。細くする部分が細く書けなかったり、止める部分が丸くなったりして、シャープさが足りず、そのせいでか練習してもあまり楽しくなかったというか…。下図は20mmのZIG カリグラフィー メタリックカラーズと、セーラーのカリグラフィーペンの比較です。

呉竹 ZIG マーカーで書く カリグラフィ練習帳 イタリック体 ゴシック体

ゴシック体用に新しいマーカー『ZIG カリグラフィーⅡ』をあらためて購入しました。上の一覧の下から2番目のペンですね。こちらはペン先が硬めで細い線も引きやすく書いてて楽しいです。メタリックはインクのせいでフェルト部分が柔らかい作りなのかもしれません。とりあえず練習用にメタリックカラーズはお勧めしません

1080 呉竹 ZIG マーカーで書く カリグラフィ練習帳 イタリック体 ゴシック体

裏抜けすごいです(裏移り/裏写りとは別)。メーカーさんこれチェックしたのかな? 同じようにゆっくりじっくり書いても裏抜けしない紙はあるので用紙は変更してほしい。価格が上がったとしても裏抜けしないほうが絶対いいですよ。

関連記事:セーラー万年筆「ハイエース ネオ クリア カリグラフィー」