コメダ珈琲店「コメダ特製 小倉あん」× セブンプレミアム「シルクブレッド」
和洋折衷のお菓子、あん&クリーム系が大好きです❤️
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
イトーヨーカドーで売ってるのを見て、新しいあんこ系ペーストか何かかと思って買ってしまいました。400円くらいだったと思います。コメダ珈琲、実は一度も行ったことがなくて(ある場所すら知らない)、本当にこれが何か知らなかったのです。
パンに塗っておいしい…あんこ系の何か。期待して開けてみました。
あれ……あんこだけ? ですか?
なんか、クリーム系とかと一緒になった美味しいスプレッドを勝手に思い描いていたので、「ただのあんこ」だったとわかった時の落胆は大きかったです。
完全なるあんこです。シンプルでいいんですけどね。
なのに、その後3回もリピートしてしまいました。
3度もリピ買いしたのは容器の形が理由。「使いやすさ」って大事。
近所のスーパーで売ってるあんこは、1 缶詰、2 袋、3 チューブ、の3種類。
缶詰は残った時に容器に移すのが面倒、袋はリーズナブルだけど使いにくい、チューブは最後まで出ない残念さ、みたいな感じです。今までの容器だと、後がめんどくさいという理由で購入をためらってました。このコメダの小倉あんは普通のプラ容器に入っていて、そのまま保存できるという点だけでリピートしてしまいました。
あんこ300gという量も多すぎず少なすぎずでちょうどよかったみたい。お味噌みたいな容器に最初から入ってたらいいのに……と探してみたら、500gのつぶあんがプラ容器に入ってる井村屋の商品がありました。近所のスーパーには置いてませんが置いてほしいなあ。
セブンプレミアム「シルクブレッド」であん&ホイップ。
個人的にあん&ホイップがお勧めです! 相性がいいのが、イトーヨーカドーで売ってる「シルクブレッド」です。
タカギベーカリー製。8cm×7cmくらいの面で、8/10斤というサイズです。100gあたり278kcal。
そのままでも柔らかくて甘くて美味しいのですが、ちょい足しでお菓子がわりに。
「コメダ特製 小倉あん」と市販のホイップクリームをサンドして4分割すると1口サイズのお菓子です〜。
柔らかくてついつい食べ過ぎちゃいます。最近パンをお菓子代わりに食べてることが多いような…
原材料。サイズ的に入らなかったので上下になってます。