【プリン】栄屋乳業 アンデイコこだわり極プリン 体も心もホッとする超〜いやしプリン💕

最近食べてるプリンは本当に極プリンだけ!
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
こたわり極(きわみ)プリン、3種類を食べ比べてみました。通常のプリンの他に、キャラメルプリンとチョコプリンです。一口食べたら、ふわぁ〜と広がる優しい味わい。なんだか幸せになれるんですよね〜。100円でこの味は信じられません。はじめて食べた時は、きっと250円くらいするんだろうなーと思ったくらい。なのに95円(税込)で売ってるという驚きの価格!
アンデイコ こだわり極プリン、素材の味がぎゅーっと詰まってます。
105gと少し小ぶりなプリンですが、素材を生かした自然な美味しさ。口当たりはとろとろで滑らか。
原材料を見ると、とてもシンプル。
今までは市販のグリコ・森永・明治・雪印のプリンも大好きだったけど、極プリンの後で食べると、どうしても微妙な味が目立ってきてしまい食べられません。多少の違いはありますが、植物油脂やゼラチンなんかを使っているせいかな。
不二家の「カスタードプリン」も原材料は牛乳・卵・砂糖・カラメルシロップ・バニラビーンズのみです。シンプル素材は美味しいですね。
最近、凝ったものより素朴な味のほうがホッとして好きなんですよ。ふ〜癒されるぅ❤️ お財布も癒される〜。
最近、何かとお買い物で失敗していたので、気持ちが凹んでましたが、このプリンは大正解! 買ってきてくれた家族にも、開発者様にも感謝!
アンデイコ こだわり極チョコプリン。
チョコ味。なめらかな口当たりはそのままに、完全にチョコでーす。
チョコ味で分かりにくくなってるけど、原材料には色々と加えられてしまい、私の求めるシンプルで優しい味とは少し違いました。チョコとしてはガンと来なくて優しい味なんだけどね。
アンデイコ こだわり極キャラメルプリン。
キャラメル味。なめらかな口当たりはそのままに、完全にキャラメルでーす。
キャラメル味のせいか少し甘味がくどい感じ。これもやっぱり、私の求めるシンプルで優しい味とは少し違ってて、個人的には普通のプリンが一番美味しいです。
その後、きなことコーヒーも食べてみたけど、やっぱり普通のが一番美味しい。きなこはなんだか懐かしい味。多分「麦こがし」とか「練りはったい」という田舎のおやつっぽい風味ににているような…。
アンデイコ 苺のチーズケーキ
苺のチーズケーキも見つけました! こちらも100円くらい。コスパは良いと思います。
ジャムっぽいけどさっぱりとした苺の風味。チーズ感はあっさりめ。濃厚すぎるチーズが苦手な私には美味しかったです。
アンデイコ 香ばしヘーゼルナッツのチョコレートプリン。
これは大好きな組み合わせ!
ねっとりしてて濃いです! 濃い! 美味しいけど重い口当たり。パンに塗れそう。そこまでじゃないか…。
他の味も買いましたが、普通のプリンの美味しさとコスパの良さにはどれも敵わない感じ。個人的な好みですけど、やっぱり普通の「極プリン」が一番好き。