【万年筆】セーラー万年筆「四季織」ジェントルインク四季彩からリニューアル
セーラーのジェントルインクが「四季織」にリニューアル。
こんにちは (๑′ᴗ‵๑)
の「月夜の水面」シリーズの発売とともに、ジェントルインク「四季彩」(全16色)がリニューアルしました。50mLのボトルを廃止して、全て20mLのボトル(ストーリアのミニボトルと同じ形)に置き換わりました。お値段そのままに、50mLが20mLに。😓
基本色のブラック・レッド・ブルー・ブルーブラックは今まで通り50mLで販売されます。
「四季織」の旧バージョン、ジェントルインク「四季彩」です。
お財布にもジェントルだった旧デザインの50mLボトルのインクを買ってしまいました。爽やかな青系、四季彩なら「雪明」、色彩雫なら「天色」、この2つがずっと気になっていたので「雪明」と、今の季節らしい「金木犀」の2色を選びました。このパッケージも変わりました。
四季織シリーズは、20mLで1080円(税込)になります。私自身「50mlもあると使い切れない〜っ」とよく言ってたのでミニボトル販売は嬉しいけど、「四季彩」で常用してるインクがある方には酷な変更ですね。
私が万年筆を買うきっかけになった「レクスケに雪明」です。
レクルのスケルトンに雪明というインクを入れた状態です。紙の文字はGペンで書いてます。レクルで書くと普通のEF(中細)です。中細だけど割と細めに書けると思います。
明るいインクは少し薄めで好き嫌いありそうですが、こういう色のほうがスケルトン万年筆に入れると映えますね。下は「レクスケに金木犀」。
思ってた通りの彩度の高い色です。たまにはこういう色も楽しいですね。
左:金木犀と自分で混色したストーリアのオレンジ、
右:雪明とエルバンのミントグリーンです。
セーラー万年筆「四季織」のカラーチャートです。
なるべく近い色味になるように作り直しました。
色彩雫とかぶってるのかな?と思いましたが、一部似ている色もあるけど、わりと被らないような色で構成されていました。色彩雫のカラーチャートも作り直してみました。
いつもは渋目の色に向かってしまうのですが、たまには明るい華やかな色もいいですね。元気になれそう。
四季織シリーズと同じ色のマーカーセットも出したみたいで、全色確認したい場合は、まずマーカーからっていう方法もいいですね。でもこのマーカー、マッキーやプロッキーに比べたらかなり高めです。