【画像】江東区深川江戸資料館 [PIX] Fukagawa Edo Museum
ぐるっとパスで『江東区深川江戸資料館』に行ってきました。
これは、小規模な『江戸東京博物館』の下町版です。違いは室内(船宿)に直接上がれるようになっている点。一通り時代劇っぽい雰囲気が味わえるようになってます。照明は朝昼夜と移り変わっていくようですが、私が見て回ってた時はほとんど夜でした。あと、時々催し物もやっているみたいです。外人さんが多かった気がします。
— 屋根の上の猫がお出迎え。猫好きはこれで採点が甘くなる。
— 長屋の路地裏から。
— 船宿の室内。奥に厠があります。ギギィ〜って音がするw
— これも船宿の室内。
— 火の見櫓の下。
— 大店の土蔵の泥棒返し。
— ステキな洗濯物干し。
掘割は全面スクリーンになっていて、季節の空の様子を投影してます。今は雪が降ったり、三日月が出たり。時代劇のセットにいるみたいでなかなか楽しかったです。
— 最寄り駅「清澄白河」の壁面アート。
大きな地図で見る
江東区深川江戸資料館 一般300円
http://www.kcf.or.jp/fukagawa/
都営地下鉄大江戸線「清澄白河」駅下車、徒歩約3分
写真撮影:OK(企画展示室は禁止)